2025.07.07
大人の生徒さん弾き合い会
7月に入り、猛暑の日々が続いています。
先日は4名の大人の生徒さん同士で、これまで練習してきた1曲づつの弾き合いを教室で行いました。
お顔を合わせるのは、この日が初めてでしたので、始めは少し緊張されていましたが、
自己紹介もしていただき、ほぐれてきたところで演奏に入りました。
この日は、スメタナ、ブルグミュラー、ドビュッシー、モーツァルトの曲をご披露くださいました。
年齢も、ピアノの経験年数もレベルも異なる大人の方々ですが、
どの生徒さんも今まで一生懸命練習を重ねてこられた真剣さと、
各々の表現するお気持ちが感じられた素敵な演奏でした。
お仕事や家事がお忙しい中、夜のわずかの時間を捻出しながら練習される生徒さんが多く、本当に頭が下がります。
演奏後は、ピアノの練習に関するお悩みやご質問をする時間を設け、和気あいあいとお互いにお話に花が咲きました。
特に、お忙しいなかでのピアノの練習時間の事や、
夜間しか練習できない場合に、防音付きアップライトピアノのヘッドホンを装着した際の音の違いに関するお悩み、
グランドピアノを練習できるレンタル場所や、
又、これからの曲選びに関するお悩みやご質問などざっくばらんにお話しくださいました。
このような大人の生徒さんだからこそ感じていらっしゃる内容をお聞きして、
指導者として考えさせられ、対策も含め、これからのレッスンにも役立つことも多く、大変有意義な時間でした。
目標もっていただきながら、曲に向き合っていくことはやはり、大切な意欲にも繋がります。
次回の発表会では皆さんの素敵な演奏が奏でられることを、楽しみにしています。